お餅つきをしました。
機械でこねたもち米を丸めました。上手にまるめ、おもちや粉の感触が気持ちよかったようでたくさん丸めていました。
できたお餅は、きな粉やあんこで食べました🤤
明けましておめでとうございます🎍🎍🎍
葛原八幡神社と篠崎八幡神社に初詣に行きました。お賽銭を入れて、各々今年のお願い事を手を合わせて参っていました。
2024年も笑顔がいっぱいのClipになりますように。
今年も、Clipをよろしくお願いします😊
山口油屋福太郎さんの工場見学に行きました。
ガイドの方の説明や作り方の映像、機械や工場の人が作っている所を見て、興味や疑問を持つことができました。
見学が終わった時には、ガイドさんに「ありがとうございました」と感謝の言葉を伝えることが出来ていました。
12月23日に保護者の方を招いて、クリスマス会を行いました。
この日のために劇と合奏の練習を頑張り、披露しました。ちょっぴり恥ずかしそうでしたが、照れながらも大きな声で歌ったり台詞を言ったりと楽しむ姿が見られました。
サンタさんからのプレゼントにドキドキの子どもたち。袋を開けた時の素敵な笑顔に癒されました😊
動物の真似⇒ほふく前進⇒キャタピラ⇒ボールキャッチの順でサーキットをしました。 動物の真似では、それぞれイメージを膨らませながら、動けていました。 🐶🐱🐭🐹🐰🦊 ボールキャッチでは、落下位置を予測しながら上手くカゴの中に入れていました。 🏀⚾️🥎🎾🏐🏉
クリスマス会で披露する、3匹のこぶたの劇の練習をしました🐷🐷🐽🐷🐷
それぞれの役のセリフを覚え、読み合わせをして少し動きも行いました。練習でしたが、追いかけられるブタの役の子は「キャー」と言いながら逃げ、オオカミ役の子は「うぉー」となりきっていました🐺🐺🐺
クリスマス会に飾る制作を行いました✂️ ハサミで切り、ノリで貼り可愛く装飾をほどこしました。 サンタさんにどんなプレゼント🎁貰えるかなたのしみなようです ꙳★*゚.*・゚ .゚・*.🎄.*・゚ .゚・*.꙳★*゚
12月23日のクリスマス会に向けて、練習がはじまりました *↟⍋*↟🎄*↟⍋*↟🎄*↟⍋*↟🎄*↟⍋*↟🎄 ジングルベルを歌いました。歌詞を覚えておらず始めは、歌詞を見ながらで小さな声でしたが、何度か繰り返すうちに大きな声で歌えるようになり、自然とからでを揺らしながらリズムを取っていました(*´○`)o¶♪
月1回の風船バレーに行きました🎈🎈🎈 Clipから職員2人と児童1人、他3名でチームを組みました。初めましての人でしたが、「ナイス〜」やハイタッチをするなどの関わる姿が見られました😊
進化ジャンケンをしました✊ ✋ ✌ ジャンケンに勝ったら、卵🥚⇒ヒヨコ🐥⸒⸒⇒鶏🐔へと進化をして行きます。 ジャンケンできる相手は、同じ進化をしている人だけ。 少し、ルールが複雑でしたが進化したものを身体で上手に表現していました。 いち早く進化を遂げるととても嬉しそうでしたよ( ᐛ✊) グー ( ᐛ✌) チョキ ( ᐛ👐) パァ