オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

葛原神社に行きました/北九州市 小倉南区 葛原 放課後等 デイサービス🖇

image0_2.jpeg

葛原神社まで、お散歩に行きました。

満開の桜の木の下を歩き、「きれいねー」と可愛い声が聞かれました。参拝をした後に、公園でだるまさんがころんだをして遊びました。
鬼になった子の動いた判定が厳しく、なかなか前に進めずにいましたが、楽しく遊ぶ様子が見られました😊

お花見をしました/北九州市 小倉南区 葛原 放課後等デイ サービス 🖇

image0.jpeg

紫川河畔公園にお花見に行きました。

曇天で少し肌寒い日でしたが、みんな遊具でいっぱい身体を動かして遊んでいました。お昼は、桜の木の下でお弁当を食べました。花よりお弁当より遊びが1番で、「お弁当食べたらあそべる?」と早く食べ終わり、遊びを始めていました😊

ご挨拶/北九州市 小倉南区 葛原 放課後等デイサービス🖇

image0_11.jpeg

Clipが開所し8ヶ月が経ちました。
令和5年度も終わり、新しい年を迎え子どもたちも色々な環境が変化する季節です。クラスや担任の先生が変わったりと楽しみな反面、その変化に気持ちが追いつかないこともあります。
Clipでは、子どもたちの気持ちに寄り添い、楽しく落ち着いて活動できる環境をつくっていきます。
令和6年度も子どもたちが、楽しく学べる場をつくっていきます。今後もClipの活動を楽しみにしていてくださいね。

クッキングをおこないました/北九州市 小倉南区 葛原 放 課後等デイサービス🖇

image0_10.jpeg

クッキングでカレー作りを行いました。
人参、じゃがいも、玉ねぎの野菜を切り、カレールーを入れ、だんだん良い匂いになってくると「美味しそ〜」と鼻をヒクヒクさせていました。

自分で作ったカレーは美味しいようで、いつもよりもたくさん食べ、おなかいっぱいになっているようでした。

フープジャンプを行いました/北九州市 小倉南区 葛原 放 課後等デイサービス 🖇

image0_8.jpeg

フープジャンプを行いました。

指示を聞いて、フープに書かれてある数字の場所に両足、片足でジャンプしました。後ろのフープは、後ろ向きでジャンプしましたが、目標が定まらずフープの中に入るのは、一苦労のようでした😆

ジャンプの後は、長く片足立ちができるか競走しました。ふらつかないように、目を瞑り精神統一?していましたよ😑

お弁当作りをしました/北九州市 小倉南区 葛原 放課後等 デイサービス🖇

image0_7.jpeg

お弁当作りをしました。

お米とぎ.おにぎりをにぎる、ウィンナーを切る.炒める、スクランブルエッグを作るなどを行い、お弁当箱に詰めました🍱

作ったお弁当を持って、公園で食べる予定でしたがあいにくの天気で、お部屋の中でシートを敷きピクニック気分を味わいました🌸

臨海公園に行きました/北九州市 小倉南区 葛原 放課後等 デイサービス🖇

image0_6.jpeg

学校の卒業式のため、1日利用の日で臨海公園にお出かけしました。

晴れたり曇ったりの天気で、少し肌寒い感じでしたが子どもたちは、遊具やしっぽ取りをしてたくさん身体を動かして遊びました。

長い滑り台では、Clipでは無い人に「お先にどうぞ」と譲ってあげる姿が見られました😄

文化記念公園に行きました/北九州市 小倉南区 葛原 放課 後等デイサービス🖇

image0_5.jpeg

文化記念公園

散歩コースを歩いた後に公園にロープの遊具や滑り台でたくさん遊びました。
落し物を見つけると、「これ、ちがいますか?」と落とし主を探してあげる様子があり優しい様子が見られました☺️

リトミックをおこないました/北九州市 小倉南区 葛原  放課後等デイサービス🖇️

image0_4.jpeg

リトミックを行いました。

ピアノのリズムや曲、音が止まるとみんなもピタッと体を止めるなど動きを合わせていました。

次は、どの動きだろうと?耳を凝らして聞いていました。

白野江植物園にいきました/北九州市 小倉南区 葛原  放課後等デイサービス🖇️

image1.jpeg

園外活動で白野江植物園に行きました🌳

園内で雛飾りがあり、みんなどんな人形があるのか興味深く見入っていました🎎
河津桜がさいており、少し早い春を感じることができました🌸

320段もある階段を上り、高台の頂上まで頑張って登ると海が眼下に広がっていました。下山する時には、すれ違う地域の方に自分たちから「こんにちは〜」と挨拶することができていました。